2021年10月16日

埼北よみうり掲載 なんでも相談室[母親同士の付き合い]

結婚相談所 埼玉

21.10.16.1.jpg

埼北よみうり誌上において、月2回
寂静先生の人生相談が掲載されております

今後は当ブログ《日々の想い》の中でも
ご紹介していきたいと思います。

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

◆◆◆◆◆◆◆相談者の声(女性)◆◆◆◆◆◆◆

住宅地の戸建てに住んでいて
小学3年の長男がいます。

近所に同級生が3人いて
学校や放課後の遊びなど
いつも仲良くしています。

母親親同士の付き合いも、最初は仲良く
楽しかったのですが、性格や思いの違いがあり
だんだんと会うことが負担になってきています。

これから中学・高校と
長い近所付き合いを思うと、憂鬱です。

どのように接していけば良いでしょうか。

21.10.16.3.jpg

◇◇◇◇◇◇寂静先生からのアドバイス◇◇◇◇◇◇◇

子供が仲良しでも親が今一つ、その逆もあり。
負担になるお付き合いは、心と時間が勿体ない。

仲良しぶりっ子はやめて
心の距離を適度にとり穏やかな親交を。

環境も人も時と共に変わり、子等も成長します。
イエス&ノーは爽やかにハッキリを心掛け
温和に努めてください。

私にも不思議なママ友がいて
丁度良い距離に努めました。

40年後に孫同士が仲良し同級生になりました。

人生には続きがあるので、誰とも上手に心の距離を。

21.10.16.2.jpg

結婚相談所ブログ《日々の想い》

齋藤企画 齋藤寂静
埼玉県比企郡嵐山町菅谷658−18

お問い合わせはこちらから
代表電話:0493-62-7858
寂静携帯:090-9011-7497


posted by 寂静 at 08:00| 埼玉 ☔| 埼北よみうり掲載 [なんでも相談室] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする