
埼北よみうり誌上において、月2回
寂静先生の人生相談が掲載されております
今後は当ブログ《日々の想い》の中でも
ご紹介していきます。
◆◆◆◆◆◆◆相談者の声(女性)◆◆◆◆◆◆◆
会社員になって3年、私にも後輩ができました。
上司から「新人の担当はお前がやれ」と言われ、
はりきった4月が過ぎ…。
現在、ストレスがたまる一方です。
何をやらせても遅くて雑。
おまけに素直じゃない。
「仕事をおぼえてもらうため…」
分かってはいるものの、イライラ感が
増すばかりの毎日です。
自分でやった方が速いし面倒臭くない。
新人さんには悪いですが、正直
担当を外れたい6月です。

◇◇◇◇◇◇寂静先生からのアドバイス◇◇◇◇◇◇◇
人は教える事で、自ら学ぶもんです。
でも、それは待つという忍耐とセットです。
この忍耐こそ、深く豊かなものが育つのだけど、待てませんか?
貴女も公私共に多くの方に育てられたんですけどねえ。
新人を預けるに足る貴女の人間性に、上司は
委ねたんですから、出来るはず。
一緒に食事し、話してみると気持ちが近づき、
仕事もスムーズになるよ。

〈2010年7月6日に投稿、再掲載です〉
結婚相談所ブログ《日々の想い》
齋藤企画 齋藤寂静
埼玉県比企郡嵐山町菅谷658−18
お問い合わせはこちらから
代表電話:0493-62-7858
寂静携帯:090-9011-7497